TFUG Utsunomiya #15 ハンズオンに参加しました

TFUG Utsunomiyaは初参加でした。

宇都宮大学で以前からやっていることは知っていて、参加したいとは思っていたので、今回参加できて良かったです。

https://tfug-utsunomiya.connpass.com/event/100789/

 

株式会社セラクの方が来てくださり、「みどりクラウド」という農業に使うIOTソリューションのデータを用いたハンズオンを行いました。

https://midori-cloud.net

 

ターゲットはある農家さんのデータで、「みどりクラウド」のセンサーを用いた以下のような カラムをもつ形式でした。

f:id:riodeja5:20180930193947p:plain

製品仕様・料金 | 温室内環境遠隔モニタリングシステム みどりクラウド

 

2~3人のグループに分かれたあと、上記のデータが約9か月分与えられて、各自分析したいテーマを決めて分析する、という自由度の高いハンズオンでした。

私たちのグループはnumpyやmatplotlibの経験がある人が少なく、私が一番知っているくらいのレベルでした。(私も勉強し始めてから3か月くらいです。。)

2時間程度で苦戦しながら、何とか以下のような、時系列での日射量と二酸化炭素の逆相関関係を表すことができました。

f:id:riodeja5:20180930194445p:plain

赤色が日射量で青色が二酸化炭素です。以下のことが想定されます。

  • 日射量が増加すると、二酸化炭素光合成に使われるため減少する
  • 日射量が減少すると、その逆

ほかのグループでは、日射量データと気象庁の公開データを比較し、最小二乗誤差を利用してどの地域で取得したデータかを予想したり、関係がありそうなパラメータを2つ選んで2次元にプロットして傾向を調べたりとそれぞれの特色がありました。

 

最後に全員で一言ずつ感想を言って終わりました。

各自、着目点が異なり参考になった、という意見が多かったです。

 

短い時間でしたが、TFUG Utsunomiyaの雰囲気を知ることができたので良かったです。

また参加したいと思います。